ダイヤモンド富士(小菅) 2011.1.30

2011年1月30日(日)、葛飾区小菅、荒川土手に行きました。
この日の撮影場所に朝、ロケハンに行ってみました。
空気も澄んで富士山がきれいに見えました。

もう一つの撮影ポイント。
昨年、予想したとおり東京電気大学の建設が進み、富士山は殆んど見えなくなっていました。

そして夕方、頂上付近は雲に隠れていますが、はっきりと富士山が見えました。


太陽が雲から出てきましたが、光が強烈です。
薄雲があるのか、太陽も富士山も霞んでよく見えません。撮影条件は最悪です。


太陽が沈んだあと"二重富士"になりました。

二重富士が消えた後、何もなさそうなのでここで撤収しました。
- 関連記事
-
- ダイヤモンド富士 2011年前期 総集編 (2011/02/19)
- ダイヤモンド富士(若洲海浜公園) 2011.2.18 (2011/02/18)
- ダイヤモンド富士(木遣り橋) 2011.2.13 (2011/02/13)
- ダイヤモンド富士とスカイツリー(上平井水門) 2011.2.4 (2011/02/04)
- ダイヤモンド富士(東四つ木) 2011.2.3 (2011/02/03)
- ダイヤモンド富士(四つ木) 2011.2.2 不発 (2011/02/02)
- ダイヤモンド富士(小菅) 2011.1.30 (2011/01/30)
- ダイヤモンド富士(小菅) 2011.1.29 不発 (2011/01/29)
- ダイヤモンド富士(足立) 2011.1.28 (2011/01/28)
- ダイヤモンド富士(梅田) 2011.1.27 不発 (2011/01/27)
- ダイヤモンド富士(鹿浜) 2011.1.20 失敗 (2011/01/20)
- ダイヤモンド富士(都市農業公園) 2011.1.19 不発 (2011/01/19)